当サイトにはプロモーションが含まれます

【子供向け】お金の勉強や計算が学べる教育アプリ9選

【子供向け】お金の勉強や計算が学べる教育アプリ9選 アプリ
スポンサーリンク

幼児~小学生までの子供向けに、お金の勉強や計算が学べる教育アプリを9個厳選しました。

子供にお金の管理や金銭感覚を学ばせたいんだけど、そういったことができるアプリってあるの?

お小遣いの管理であったり、一人で買い物に行ったときにきちんとお金の計算ができるようになるのは、子供にとっては大事なことですよね。

ただ学ばせるといってもどうやって勉強させればいいのか…。

そんなときにはアプリが役立ちますよ

この記事では…
  • お金の管理や金銭感覚
  • お金の知識や勉強
  • お金の計算や数え方

など「お金」に関することを学習できる教育アプリを紹介していきます。基本的には

  • 無料で使える
  • ゲーム感覚で学べる
  • iPhone・Androidどちらでも利用可能

といったアプリだけを扱っているので、アプリを使って子供のうちからお金の勉強をさせてあげましょう!

スポンサーリンク

子供がお金についてアプリで勉強するメリット

子供がお金についてアプリで勉強するメリット

お金はとても大事なものです。

ですが大事であるにもかかわらず、学校では「お金」に関することを教えてくれないんですよね。

大人になってから初めて知った…!

と大人になるまではお金について全く学習できる機会がないのが現状なんですが、将来困らないためにも早いうちからお金の勉強をさせてあげましょう

アプリを使った学習には3つのメリットがあります。

メリット
  • 子供だけで買い物ができる
  • 金銭感覚を養える
  • 知識が身に付く

子供だけでも買い物ができる

まずは子供だけでもおつかいや買い物ができるようになるという点です。

お会計876円になります

とお店で言われた時に、財布の中からいったいどの硬貨を取り出せば良いのか、またお釣りがどれくらいくるのか…といったことは、お金に慣れていない子供からすれば戸惑ってしまう場合もあります。

なかなかこういったことを学べる機会がないので、アプリで事前に学習しておけばお金の計算や数え方に慣れることができますよ

金銭感覚を養える

2つ目は金銭感覚を養えることです。

お小遣いを3000円もらったからゲーム買おう!

と中にはせっかくもらったお金をすぐに使ってしまう子もいます。

それが悪いわけではありませんが、お金の収支や貯金などの感覚って大人になってから身につけるのでは遅いです。

子供のころから浪費癖が身に付いてしまうと、大人になってから苦労する可能性もありますよね。かといって親が子供のお金を全て管理すると、子供が「自分でお金を管理する」という経験ができなくなってしまいます。

なので子供のうちから「お金を管理する」という経験をさせておきましょう

お金に関する知識が学べる

3つ目はお金の知識が得られるということです。

株ってなに?

日本銀行にはどんな役割があるの?

小学校では基本的なことしか教えられないので、大人になってから初めて知るような単語や制度がたくさんありますよね。

そして知らないがゆえに損をしてしまうことだってあります。

大人になってから損をさせないためにも、子供のころから少しずつお金について勉強させておくべきです。

お金についてアプリで学ぶデメリット

お金についてアプリで学ぶデメリット

アプリですべてのことをカバーできるわけではありません。もちろんデメリットだってあります。

  • 学べる範囲に限度がある
  • ゲームのようにうまくはいかない

学べる範囲に限度がある

アプリでお金に関する知識を全て学べるわけではありません

そもそも子供が理解しやすいように解説してくれているアプリが少なく、また生きていくうえで必要なお金の知識が全部収録されているわけでもありません。

なのでアプリで学べる範囲には限界があることだけは知っておきましょう。

ゲームのようにはうまくいかない

この次ではお金の運用や収支、お店の経営などをゲーム感覚で学べるアプリも紹介しています。

ですがゲームはゲームです。現実世界のように複雑な部分までは学ぶことができないので、あくまでも「感覚を養う」程度に利用しましょう。

お金の計算や数え方が学べるアプリ4選

お金の計算と数え方が学べるアプリ4選

では実際にお金の勉強ができるアプリを紹介していきます。

ここではまず

  • お金の計算
  • お金の数え方

などお金に慣れるためのアプリから紹介していきますよ!

スポンサーリンク

シンプルなお金の学習アプリ

お金の計算や数え方が学べるアプリ:シンプルなお金の学習アプリ1
  • 登場するのは500円玉まで
  • お金の支払い練習に特化
  • お札は登場しない

1円玉~500円玉までの硬貨のみを使って、指定された金額を並べる経験ができるアプリです。

千円札や五千円、一万円札などは登場しませんが、ひたすらお金を計算練習ができるので、子供1人でおつかいに行った時の訓練にもなります。

たとえばですが、

1024円!!!

と指定されたときには、

お金の計算や数え方が学べるアプリ:シンプルなお金の学習アプリ2

画面下に並んでいる硬貨を使ってピッタリの金額になるようにお金を並べる、といった感じですね。

すべて硬貨しか使えないのでお札のトレーニングもあれば良いんですが、お札も含めた計算ならこの次で紹介するアプリを使えばOKです。

お金の学習

お金の学習

Toshinori Tamashiro無料posted withアプリーチ

お金の学習「いくらかな?」

  • お金の種類や大小が学べる
  • 両替や支払いの練習ができる
  • 後半部分からは有料

お金の種類や金額の大小、また両替や支払いのトレーニングなどもできるのがこのアプリ「お金の学習 いくらかな?」です。

1円~1万円札まで登場するので、どれがどのお金なのかといったことが覚えられるのはもちろんですが、子供が商品を買ったときに

138円になります

とお店で言われた時の支払い方法を練習できるのもおすすめポイントです。

お金の計算や数え方が学べるアプリ:支払い方法の学習

たとえばですが、

8円のお会計になります

と言われたときに、「お財布の中からどのお金をどれだけ出せばいいんだろう…?」ということを自分で考えて「1円×3枚」「5円×1枚」をタップする、といった形式で学習することが可能ですよ。

レベルが上がればこの金額はもっと大きくなります

このほかにも、たとえば「500円玉を両替する」といったときには、

お金の計算や数え方が学べるアプリ:両替

上記画像のように両替のパターンを何通りも表示してくれるので、500円玉は

100円×4枚、50円×1枚、10円×5枚=500円

100円×3枚、50円×4枚=500円

というお金から成り立っているんだ、ということも学べるようになっています。

途中の2レベルからは有料になっていますが、それでも370円で解放されるので教育のためと思えば安いものですね。

お金の数え方や計算ならこのアプリ1つでも十分すぎるくらいです

お金の学習「いくらかな?」

お金の学習「いくらかな?」

AMGAMES Inc.無料posted withアプリーチ

支払い技術検定

お金の計算や数え方が学べるアプリ:支払い技術検定1
  • 支払いの練習には最適
  • 千円札まで使える
  • 難易度は高め

実際にレジでお金を支払うときと同じ感覚でお金のやりとりができます

制限時間と小銭の容量が決められていて、タイムアップあるいは小銭の量が20を超えるとそこでゲーム終了。

最初は下記画像のような手持ちからスタートです。

お金の計算や数え方が学べるアプリ:支払い技術検定2

ここでは「208円」となっているので、

100円×2枚と5円×1枚、1円×3枚

100円×2枚と10円×1枚

といったように支払い方法は自由です。ですが何も考えず大きなお金で支払っていると小銭の量がオーバーしてしまうので、できるだけ小銭が増えないようにキレイに支払う必要があります。

お金の計算や数え方が学べるアプリ:支払い技術検定3

このお金を出したら小銭は1枚しか返ってこないから…

といったように、「いくらのおつりが戻ってくるのか」ということも同時に考えられるようになるため、自然とお金の計算に強くなれますよ。

小さな子供にとっては難易度高めかも。小学校高学年なら無理なく取り組めると思います

脳力+ 支払い技術検定

脳力+ 支払い技術検定

ASOBOX無料posted withアプリーチ

コインクロス お金のロジックパズル

お金の計算や数え方が学べるアプリ:コインクロス1
  • お金を使ったパズルゲーム
  • ナンプレのような感覚で頭を使う
  • 頭の体操として使える

お金の種類や計算がある程度できるようになった子供向けのパズルアプリです。

縦と横であらかじめ金額が決まっているので、その金額に合うようそれぞれの硬貨をはめていきます。たとえば以下の画像だと、

お金の計算や数え方が学べるアプリ:コインクロス2

縦の合計で16円、横の合計で155円になるように考えて硬貨を配置する、という感じで進めていきます。重なる部分に何円の硬貨を置けばいいのか、といったことにも頭を使うのでお金の計算と頭の体操にも最適なパズルアプリです。

難易度が上がると、もっと複雑な配置をマスターしないといけません。

お金の計算や数え方が学べるアプリ:コインクロス3

1つひとつ冷静に考えれば必ずわかるようになりますが、子供によっては苦手意識を持ってしまう子もいるかもしれませんね。どちらかといえば高学年向けのアプリです。

コインクロス - お金のロジックパズル

コインクロス – お金のロジックパズル

Keaton.com無料posted withアプリーチ

お金を管理する感覚が身に付くアプリ4選

お金を管理する感覚が身に付くアプリ4選

続いては

  • お金の管理(お小遣い等)
  • 金銭感覚
  • お店の経営

などが学べるアプリを4つ紹介していきます。

ハロまね~親子で学ぶ、こどものお金管理

お金の計算や数え方が学べるアプリ:ハロまね
  • お小遣いが管理できる
  • 収入と支出も管理可能
  • 親と子供で管理画面が異なる

子供が実際にお小遣いや使ったお金を自分で管理できるアプリハロまね」です。

  • お金をもらった日時
  • お金を使った日時
  • その理由
  • お手伝いをした日

などを入力できるようになっているので、子供が自分で入力したものを親が親専用の画面から確認することが可能です。

お金の計算や数え方が学べるアプリ:ハロまね

簡単な家計簿みたいな感じなので、収支やお金を管理する感覚を子供のころから身につけられますね。「お手伝いでお金をもらった」「お年玉でもらった」「ゲームに使った」など詳しく記入すれば、金銭感覚がしっかりしている子に育つはず…!

実際に口座を使ってお金を預けたり…ということもできるんですが、正直そこまでやる必要はないのかな?とも思います。

お小遣いの管理以外にも、お金に関するコラムも読めますよ

ハロまね ~親子で学ぶ、こどものお金管理~

ハロまね ~親子で学ぶ、こどものお金管理~

三井住友カード株式会社無料posted withアプリーチ

おかね星人

お金の計算や数え方が学べるアプリ:おかね星人
  • お金を集めてアイテムゲット
  • 両替やスペースの工夫など頭を使う
  • 簡単お手軽ゲーム

宇宙からやってきたお金星人たちと一緒にお金を貯めていくゲームアプリ。

最初は1円しか出してくれませんが、すすめていくとより大きな金額の硬貨を生み出してくれるようになります。

たとえば、10円玉を5つタップすると50円玉に両替できます。スペースが全て埋まってしまうと硬貨が生み出されないので、頭を使いながらお金のやりくりをしていく必要があります。

お金の計算や数え方が学べるアプリ:おかね星人2

貯めたお金はアイテムの購入やキャラを増やすのに使用可能です。

比較的簡単にお金の収支の感覚を養うことができます

おかね星人

おかね星人

LITALICO Inc.無料posted withアプリーチ

本日開店!うまスギ食堂

お金の計算や数え方が学べるアプリ:本日開店!うまスギ食堂
  • 自分のお店を持てる
  • 商品の開発やラインナップも担当
  • お店を経営する感覚が学べる

自分でごはん屋さんを経営する経験ができるのがこのアプリ「うまスギ食堂」です。

原料を仕入れて商品開発し、それをお店に並べてお客さんに販売していきます。

お客さんの欲しいものがなかったら売れないし、その逆に良い商品をニーズに合わせて品ぞろえできればお店の利益につながるので、基本的な経営感覚を学ぶのには最適ですね。

利益が出れば調理器具やレシピ本、店内に置くインテリアなどが購入できるので、どんどん利益を出して自分だけのお店を育てていくことが可能です。

お金の計算や数え方が学べるアプリ:本日開店!うまスギ食堂2

どこにお金をかければもっと利益につながるのか、ということも学習できます

絵柄も可愛いので、特に女の子はかなりハマるかもしれません。お客さんの個性が強すぎなのもちょっとツボです。笑

本日開店!ウマすぎ食堂

本日開店!ウマすぎ食堂

Junji Kuboya無料posted withアプリーチ

Happy Sndwich Cafe

お金の計算や数え方が学べるアプリ:Happy Snadwich Cafe
  • サンドウィッチ屋さんを経営
  • 品質改良や種類を増やして集客
  • 原価と利益が簡単に学べる

0からサンドウィッチ屋さんをはじめる経営ゲームアプリ

サンドウィッチをアピール材料に良い材料を仕入れに行ったり、商品改良でもっと美味しいサンドウィッチを作ってお客さんの満足度を高めると、購入してくれる確率が上がったり…と妙にリアルな部分もあります。

サンドウィッチの評判がイマイチだと、お客さんが来ても

お腹いっぱいにならなさそう

ヘルシーじゃない

と文句を言われて全く買われなくなるのもまたリアルですね。

お金の計算や数え方が学べるアプリ:Happy Snadwich Cafe2

なので相性の良い材料を組み合わせて最高のサンドウィッチを作ったり、常に改良してカロリーダウンや見ためを良くしないとお客さんの目が肥えてきて売れなくなります。

利益が出たら設備を良くしてさらに売上につなげる…という基本的なビジネス感覚が楽しく学べますよ。

かわいいサンドイッチ屋さん Happy Sandwich Cafe

かわいいサンドイッチ屋さん Happy Sandwich Cafe

Solaris無料posted withアプリーチ

お金の知識が勉強できるゲームアプリ

お金の知識が勉強できるゲームアプリ

最後は「お金の知識」が勉強できるアプリです。

子供向けのアプリがとても少ないので現在は1つのみを紹介していますが、他にも良いものがあれば随時更新していきます。

かぶポン!クイズで学べるお金の知識

お金の勉強ができるゲームアプリ:かぶポン!クイズで学べるお金の知識1
  • クイズ形式で学べる
  • 勉強すればするほどキャラが手に入る
  • レベル別に問題が用意されているのでわかりやすい

お金の知識をクイズ形式で学ぶことができるアプリ「かぶポン!」。

勉強していくとキャラクターのガチャが回せるようになるので、ただの勉強アプリという感じがなく、子供でもわかりやすいような問題ばかりです。

たとえばこういった問題が出題されます。

お金の勉強ができるゲームアプリ:かぶポン!クイズで学べるお金の知識2

答えは「セブンイレブン」ですが、詳しい解説まで表示されるようになっているので、問題を投げっぱなしということがありません。

お金の勉強ができるゲームアプリ:かぶポン!クイズで学べるお金の知識3

問題の難易度はプレイする人によって変わるので、子供でも安心して学ぶことが可能です。

クイズ以外にも、「お金ってなに?」といった基本的なことも学ぶことができるようになっています。

お金の勉強ができるゲームアプリ:かぶポン!クイズで学べるお金の知識4

子供にもわかるように解説してくれているので、子供のうちからお金に関することを勉強させたいならおすすめのアプリですよ。

かぶポン! - クイズで学べるお金の知識

かぶポン! – クイズで学べるお金の知識

Finatext Ltd.無料posted withアプリーチ

まとめ:アプリでお金について勉強しよう

気になるアプリは見つかりました?

学校では教えてくれなかったことが、社会に出てから実はとても大事だったりします。お金はその典型的な例ですね。

大人になってから苦労させないためにも、子供のうちからお金について勉強させてあげましょう。

コメント