幼児から小学生までの子供におすすめの「足し算と引き算」が学べる無料アプリを10個厳選。
小学校に上がる前の幼児教育として、足し算と引き算を覚えさせたいんだよね
小学校1年生の子に復習やトレーニングとしてアプリで勉強させたいな
「足し算」「引き算」は大人になっても必ず使うものです。
ただ子供に勉強させるといっても、「どうやって学ばせたらいいのかわからない…」という親御さんも多いのではないでしょうか。
そんなときには足し算と引き算が学べるアプリを使いましょう!
など子どもの性格や状況に合わせて使える「足し算・引き算アプリ」を特徴や実際のプレイ画像と一緒に解説していきます。
どれもおすすめなので、子供と一緒に使ってみましょう!
足し算と引き算が学べるアプリを選ぶときの注意点
アプリで学習ができるなんてかなり便利な時代になりましたよねぇ。
ですが便利だからといって、「テキトーにアプリを選んで子供にプレイさせればOK」というわけではありません。
足し算と引き算が学べるアプリはけっこう数があるんですが、アプリを選ぶ際には3つほど気を付けてほしいことがあります。
私が注意すべきだと感じたのはこの3つの点です
プレイ時間を決めておく
アプリにはゲーム感覚で学習を進められるものも多いです。なので普段は勉強嫌いな子でも連続してプレイし続けられる場合があるんですよね。
学習なのでいくらでもアプリで学ばせてあげたい気持ちにはなりますが、ぶっ続けで1時間以上もアプリを使用させると目も疲れるし、ある程度で区切りをつけてあげる必要があります。
そのためアプリで勉強するさいには
今日は20分間だけね
というようにアプリ利用の時間を決めておくのがおすすめです。
長時間ダラダラとプレイさせるよりも、あらかじめ時間を決めたほうが効率よく学習することができます。
子供から目を離さないこと
子供にスマホやタブレットを使用させると、思わぬところを誤クリックしてしまうことが多いです。
アプリの開発側もそうしたことはわかっているので、たった1クリックで課金が完了するような設計にはしていませんが、
- 広告の除去
- 追加コンテンツの解放
- 有料プランへの移行
といったことに間違って課金される可能性もわずかではありますが存在します。
なので子供にスマホだけ持たせて…ということではなく、子供がスマホで学習しているときには目を離さないようする、あるいは一緒にプレイしてあげるといった配慮が必要です。
保護者がパスワードを設定できるアプリもあります
親が自分で事前にプレイしておく
「誤クリックされやすい」「不適切な広告が表示されないか」といったことを確認し、またどんな感じで学習が進むのかを把握しておくためにも「親が事前に自分でプレイしてみる」というのがおすすめです。
操作方法や難易度なども確認できるので、自分でプレイして問題なさそうなら子供にもアプリをプレイさせてあげましょう。
足し算・引き算の学習ができる無料アプリ!おすすめはこの10個
では私が実際に使ってみて良いと思った「足し算と引き算が学べるアプリ」を紹介していきます。
など世代に合わせて学習アプリを紹介しているので、どの年齢にも対応していますよ!
シンプルなものやゲームで学べるアプリもあるので、気になったらまずは試してみましょう。
レッツラーニング!!!
1.さくらんぼ計算で繰り上がり足し算マスター
画面 | 縦向き |
筆算の有無 | なし |
操作性 | |
学びやすさ |
実際に自分の指で赤い玉を移動して、「〇という数字に△という数字が加わった」という流れを体験しつつ足し算を学べるアプリ「さくらんぼ計算」。
上記画像の場合だと、「9+1」なので赤い玉を1つだけ移動させ10個の玉を揃え、あとは「10」という解答を入力すれば正解です。
正解すれば次のステージ(難易度)へ進めるんですが、ただの足し算が出題され続けるのではなく、「数字を分解して考える」ということまでも学べてしまうのがこのアプリの凄いところです。
たとえば「9」という数字は「8」と「1」に分解して考えることができます。なので8個分の玉と1個分の玉をそれぞれ左右に振り分け、あとは数字を入力すれば正解となります。
引き算の練習にもなりますよ
2桁の足し算も出題されるので難易度的には幅広くカバーできています。
数字を分解してその成り立ちを考えられるということまで学べる優秀なアプリでした。
さくらんぼ計算で繰り上がり足し算マスター
Masatoshi Tamaki無料posted withアプリーチ
2.算数であそぼう
画面 | 横向き |
筆算の有無 | なし |
操作性 | |
学びやすさ |
1桁~2桁の足し算・算数・また足し算と引き算が一緒になった混合式も学べるアプリです。
解答方式は全て選択式。3つの選択肢から正しい答えを選んで勉強していきます。
自分で指を動かしたり…という仕掛けはありませんが、シンプルで使いやすい学習アプリですね。もし解答に行き詰ってしまったら、「ハート」のマークを押せば、以下のように
青いマークでヒントを出してくれますよ。
単純な問題ばかりではなく、少し難易度を上げた問題も出題されます。
たとえば「4-4+6=?」といういうに、
足し算と引き算が一緒になった応用問題もあるので、シンプルながらにも応用問題まで学べるアプリでした。
2桁の問題も出されるので、計算力を上げるには最適ですね!
算数であそぼう! 足し算・引き算 – はじめてのさんすう
Makorinoposted withアプリーチ
3.かずあそび 子供のゲーム 数字の勉強ができる教育アプリ
画面 | 横向き |
筆算の有無 | なし |
操作性 | |
学びやすさ |
小学生向けというよりは就学前でまだ数字に慣れていない子供におすすめのアプリ「かずあそび」です。
数の数え方をゲーム感覚で学べて、しかもキャラの音声付なので耳からも情報を受け取って学習することが可能です。
指も使って耳も使って目も使って…という五感をフル活用した学習アプリですね。
同じ数字を天秤にかけ、「重さ」として数字の大きさを学べるモードや、
実際に数字をなぞって覚えられるなぞり書きのモードも収録されています。
これ以外にもゲームで楽しみながら数字に触れ合えるモードが収録されていますが、有料コンテンツもあるので、子供にプレイさせてから課金するかどうか決めても良いですね。
2桁の数字も取り扱っているアプリですよ
子供のゲーム 数え方・数字の勉強ができる教育アプリ! かずあそび
Kazue Kuga無料posted withアプリーチ
4.小学1年生の計算ドリル
画面 | 縦向き |
筆算の有無 | なし |
操作性 | |
学びやすさ |
小学校で習う足し算・引き算の1番最初の部分が学べる基礎的なアプリ。
1~9までの数字しか出題されないので応用までは勉強できませんが、
- これから算数を習う
- 足し算・引き算を習っている途中
という子供には予習・復習として便利なアプリですね。1度につき20問出題されて、解答にかかったタイムも記録されるようになっています。
なので「今回は〇分△秒で解けた!」というように前回と比べてどれだけ解答スピードが速くなったのかということも確認することができます。
これ1つで応用問題まではできませんが、子供の成長が目に見えてわかりやすい学習アプリでした。
小学一年生の計算ドリル
yumearu Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
5.いちねんせいのさんすう
画面 | 縦向き |
筆算の有無 | なし |
操作性 | |
学びやすさ |
簡単な足し算・引き算が学べる小学1年生の向けの算数アプリ。
シンプルに1~2桁の足し算と引き算が収録されているため、お遊びの要素は全くなし。
なので継続のしやすさでいえば「う~ん…」というところですが、真面目に勉強させたいならおすすめのアプリです。
繰り上げなし・あり、また引き算なら繰り下げの有無どちらも選べるため、子供の学習状況に合わせてモードを選ぶことができます。
ただ背景の画面の色をもう少し目に優しい色に選べれば良かったかな…とも思います
いちねんせいのさんすう – 小学一年生(小1)向け無料算数学習アプリ
Taro Horiguchi無料posted withアプリーチ
6.トドさんすう
画面 | 横向き |
筆算の有無 | あり |
操作性 | |
学びやすさ |
算数を習う前の幼児学習や、算数を習い始めたばかりの小学校1年生の子供におすすめのアプリ「トドさんすう」。
最大の特徴は学習できる範囲の広さと学習方法の豊富さ。ただの計算式を解かせる問題だけではなく、必ず子供の興味を引くような絵とモーションで学ぶ意欲を高めるような仕掛けが盛りだくさん。
例えば「3」になるには「1」と「2」が必要ですが、自分で必要な小魚を水槽に振り分けてから計算式を完成させる…というように子供が自分の頭で考えられるような仕組みなんですよね。
足し算・引き算の筆算問題も収録されています。
画面に直接計算の過程を書き込めるようになっていますよ。
他にも図形やものさしなどを使った問題もあるので、
小学校に入る前~1年生の学習範囲はこれ1つでも十分カバーできると思います。
ただ無料版では制限があるため、すべての機能を使うなら有料版(月々500円程度)を購入するほうが効率よく学習できますね。
トドさんすう
Enuma, Inc.無料posted withアプリーチ
7.RPGゲーム感覚で足し算・引き算を学べるアプリ
画面 | 横向き |
筆算の有無 | あり(Level20から) |
操作性 | |
学びやすさ |
足し算と引き算をゲーム感覚で学ぶならこのアプリ「算数ファンタジア」がおすすめ。
計算問題を解きながらステージを攻略していくんですが、問題方法がいろんな角度から出題されるため基礎~応用まで学ぶことができます。
こういった〇×クイズ形式で答えていく問題や、下記画像のように1の位、または10の位を穴埋めしたりと
ただの計算問題以外の方法で出題してくれるので、単調になりがちな学習がもっと楽しくなるような工夫も施されています。
キャラクターをレベルアップ&育成、さらにゲーム内のお金を稼げばキャラクターも増やせるので親が「勉強を強制させる」ではなく、子供が自ら進んで勉強できる仕組みが整っていますよ。
算数ファンタジア
Takahisa Ogawa無料posted withアプリーチ
8.ビノバ算数1年生
画面 | 縦向き |
筆算の有無 | なし |
操作性 | |
学びやすさ |
学校の進捗度別に学びやすくなっている算数アプリです。
足し算と引き算の1桁~2桁、さらに大きな数字まで学習することが可能なので基礎的な計算力を鍛えるにはもってこいのアプリでした。
計算式が小さいのが少し残念ですが、こういった感じで4つの選択肢から正しい解答のボタンを押して進めていきます。
内容自体は難しくなく、レベルも自分で選べるようになっているので「これが全問正解できたら次のレベルに挑戦」ということが可能。子供の計算力に合わせてモードを選べます。
「同じ答えになるのはどれ?」といったように文章問題も出題されるので、読解力も一緒にトレーニングすることが可能です。
キャラが手に入ったりもしますが、あまりゲーム要素はないように思います
ビノバ 算数-小学1年生-
funspire, Inc.無料posted withアプリーチ
9.足し算と引き算の算数ドリルアプリ
画面 | 縦向き |
筆算の有無 | なし |
操作性 | |
学びやすさ |
小学校1年生の算数の範囲が収録されているアプリなので、算数ドリルの代わりに使うこともできますよ。足し算や引き算はもちろん、時計の読み方なども収録されているので、1年生の算数の基礎はこれ1つでもカバーできます。
答えが1桁~2桁までしかないアプリが多い中、このアプリは100以上の数字が答えにもなるので3桁の数字を学ぶことも可能です。
画像のようにメモ欄に直接数字を書き込めるようにもなっているので、
鉛筆や消しゴムの役目も果たしてくれますよ。「〇+△+□」というように3つの数字を使った計算式も出題されるため、足し算と引き算をマスターするには最高のアプリでした。
文章問題を読み、自分で足し算と引き算の式を完成させる問題もあるので、より理解力を深めることができます。
このシリーズの2年生のほうには筆算も収録されていますよ。
楽しい 小学校 1年生 算数(算数ドリル)
東京萬木ソフトトラスト株式会社無料posted withアプリーチ
10.パリーグさんすうホームラン
画面 | 横向き |
筆算の有無 | なし |
操作性 | |
学びやすさ |
パリーグの球団を使って試合形式で足し算と引き算を学べるゲーム要素の強いアプリです。野球好きな子には超おすすめの学習アプリですね。
相手ピッチャーの種類によって問題の難易度が変わるんですが、プレイ画面はこんな感じです。
自分がバッターとなり、問題を解くまでの速さで「空振り」「ヒット」「ホームラン」のいずれかになります。
解答は全部3つの選択肢から選ぶようになっていて、間違えたらその時点で空振り。解答時に上のゲージがどこまで消費されたかによって結果が変わります。
ゲージが1つも減らずに正答できると場外ホームランが打てますよ
ホームランを打つには計算スピードが必要なので、ゲームをしているのに自然と暗算が早くなります。
パ・リーグ さんすうホームラン
Pacific League Marketing Corporation無料posted withアプリーチ
まとめ:足し算・引き算以外もアプリで学ぼう
10個のアプリを紹介してきましたが、気になるものはあったでしょうか?
うちの子供に合うアプリってどれだろう…
と迷ったら、次の3つがおすすめですよ。
【かずあそび】
まだ本格的に算数を習っていない就学前の子供や幼児におすすめ。
基本的な「数字をなぞる」「数字の順番を覚える」といった基礎から学べるようになっていて、キャラクターが画面内で動くので比較的興味を持ってくれやすいはず。
子供のゲーム 数え方・数字の勉強ができる教育アプリ! かずあそび
Kazue Kuga無料posted withアプリーチ
【足し算と引き算の算数ドリルアプリ】
足し算と引き算以外にも学べるので、小学校1年生の子供にプレイさせたい学習アプリ。
「楽しみながら」「ゲーム感覚で」ということはできませんが、わかりやすさならトップレベル。
しっかりと学ばせたいならおすすめです。
楽しい 小学校 1年生 算数(算数ドリル)
東京萬木ソフトトラスト株式会社無料posted withアプリーチ
【算数ファンタジア】
足し算や引き算の勉強を真面目にするのが苦手な子にはこちらがおすすめ。
ゲームだけどちゃんと解答できないと遊べないようになっているので、勉強が苦手な子供でも自然と学習する姿勢が身に付いていくはずです。
子供の積極性を大事にしたいならおすすめです。
算数ファンタジア
Takahisa Ogawa無料posted withアプリーチ
足し算と引き算を覚えて、もうワンランク上の学習をさせたいならこちらの記事もおすすめ。
コメント
算数ファンタジアはLv.20から筆算もありますよ。式を求める問題もあります。
記事を修正しました。
貴重な情報をありがとうございます!