当サイトにはプロモーションが含まれます

17LIVE(イチナナ)の推しマークとは?意味や付け方を解説

17LIVE(イチナナ)の推しマークとは?意味や付け方を解説 アプリ
スポンサーリンク

17LIVE(イチナナ)の推しマークの意味や付け方について解説します。

17ライブの中で、配信者や視聴者の名前の欄に絵文字を入れているユーザーがいますよね。

これがいわるゆ推しマーク(「推しマ」と略すこともある)なんですが、なんのために絵文字をつけているのかわかりますか?

知っておくともっと17ライブを楽しめるようになるので、この機会に推しマークに関するあれこれを覚えておきましょう!

  • 17ライブの推しマークの意味
  • 17ライブの推しマークの付け方
  • 17ライブの推しマークの種類と位置
  • 17ライブで推しマークを名前に入れる方法

などについて説明していきますね。

意外と知らないことだらけかも…?

スポンサーリンク
ライブ配信アプリを選ぶなら

実際にいくつものライブ配信アプリを使った私が厳選したアプリはこちらの記事からどうぞ。

>>【ライブ配信アプリ5選】すべて視聴したことある?

17LIVE(イチナナ)の推しマークの意味

17LIVE(イチナナ)の推しマークの意味

17LIVEの推しマークとは、好きな配信者や応援している配信者と同じ絵文字=推しマークを名前(アカウントID)に入れることで、その配信者との一体感をより強めることができるというものです。

こんな推しマークを付けている人はいませんが、たとえば以下の画像のような感じで名前に絵文字を入れていますね。

推しマーク

この推しマーク(絵文字)をつけることで、「誰が誰のファンなのか」というのが一目でわかるようになっており、大手の配信に行くとライバーと同じ絵文字をつけた視聴者がたくさんいます。

たとえばですが、関ジャニ∞のライブに行ったとしましょう。

村上くんのうちわを持っている人もいれば、丸山くんのうちわを持っているファンもいますよね?

このうちわと同じように、推しマークは

私は~さんのファンです!!

とその本人や他の人に「私はファンですよ!」と公言したり、アピールするのに使われています。

推しマーク自体は、SPOONなどのライブ配信アプリをはじめTwitterなどでも幅広く使われているものです。

なので17ライブ特有の用語や文化というわけではありません!

17LIVE(イチナナ)の推しマークの種類と位置

17LIVE(イチナナ)の推しマークの種類と位置

推しマークは絵文字1つの場合もあれば、いくつかの絵文字を複数組み合わせて使っているところもあります。

「動物」「果物」「花」などの絵文字がよく使われます

たとえばこちらのライバーさんの場合は、「カエル」「サクランボ」が推しマークになっていますね。

カエルとサクランボの推しマーク

なのでこのライバーさんの配信に行くと、視聴者の名前に「カエル」「サクランボ」を付けているユーザーがたくさんいます。

基本的には配信者と同じ位置に同じ推しマークをつけるのが一般的ですが、よくみかける推しマの配置は以下の通りですね。

  • 名前の先頭
    ⇒例 (推しマ)田中ひろし
  • 名前の最後
    ⇒例 田中ひろし(推しマ)
  • 名前の真ん中
    ⇒例 田中(推しマ)ひろし
  • 名前の両端
    ⇒例 (推しマ)田中ひろし(推しマ)

必ずしも同じ位置に推しマークをつける必要はなく、「同じ推しマークを名前に入れている」というだけでも十分ですよ。

17LIVE(イチナナ)で推しマークは必須ではない

17LIVE(イチナナ)で推しマークは必須ではない

推しマークをつけるのは任意です。

「公式ライバーだから推しマークをつけないといけない」「ファンなら必ず推しマークを付ける必要がある」といった強制的なものではありません

なので、配信に来てくれたユーザーに対して無理やり推しマークをつけるように強制したり、また「推しマークをつけてないからファンじゃない」という認識も誤りですね。

つけるかどうかは完全に自由ですっ

17LIVE(イチナナ)の推しマークの付け方は2通り

17LIVE(イチナナ)の推しマークの付け方は2通り

17LIVE(イチナナ)での推しマークの付け方は2通りあります。

  • 自分で決める
  • ファンや視聴者と一緒に決める

という2つがありますが、どうせなら視聴者と一緒に決めたほうが盛り上がるし、覚えてもらいやすいのは間違いないですね!

自分で決める

自分で決める場合は簡単です。

自分のイメージや好きなもの…などを絵文字で表現すればいいだけですからね。

決まったら、Twitterや自己紹介の欄で

推しマークが決まりました!

というように告知すると同時に、自分のアカウント(ID)にも推しマークを入れるだけです。

ファンや視聴者と一緒に決める

配信の中でファンや視聴者と一緒に推しマークを決める場合、

推しマーク決めたいんやけど、何が良いと思う??

といった感じでみんなとゼロから考えても良いし、あらかじめ絵文字の候補を決めておいて

この中から選びたいんやけど、どれが良いと思う?

と投票形式にするのもありです。

0から考えるとコメントはもらいやすいですが、意見がまとまりにくいです…

なのでいくつか候補を自分で決めておき、配信の中で絞っていくほうが決めやすい&ラクです笑

17LIVE(イチナナ)で推しマークを名前に入れる方法

17LIVE(イチナナ)で推しマークを名前に入れる方法

さっそく推しマークを名前にいれようっと!

と気軽にできるものならどれほど良かったことか…

実は推しマークをアカウント名(名前)に入れるのは、視聴者・配信者どちらにとっても手間がかかるんです。

推しマークを決めるのは楽しいように思えますが、実は名前に絵文字を入れるのは一苦労なんです…

そもそも名前を変えるのが難しいので、推しマーク(絵文字)を名前に入れる方法はこちらで別途解説しています。

関連記事17LIVE(イチナナ)の名前(ID)を変更!最大2回まで変えられる

17LIVE(イチナナ)の推しマークは短くて覚えやすいほうが良い

17LIVE(イチナナ)の推しマークは短くて覚えやすいほうが良い

17LIVEにはたくさんの配信者がいます。

配信者が多ければ、そのぶん推しマークのバリエーションも豊富です。

正直なところ、推しマークが多い&わかりにくいと、ユーザーもつけたがらないし覚えてもらいにくいです。

なので推しマークを付けるなら、「絵文字の数は多くても3つまでにする」のが理想です

ですが推しマークを決めている配信者はたくさんいるので、

犬とお肉の絵文字…だからこれは~さんの推しマークだっ!

というように推しマークと配信者を結び付けて覚えている人は、おそらくほとんどいません。自分の推しマークしか覚えていないユーザーが9割以上でしょう…

実をいうと、個人的には推しマークに意味を見いだせていません!笑

ガチユーザーを除く一般視聴者からすれば、「名前に絵文字入ってんなぁー」くらいにしか思えませんし。

なので「推しマークをつける=自己満である」と考える人もいますが、ファン同士の結束が強くなる場合もあると思うので、付けないよりは付けたほうが良いのかもしれませんね。

コメント