ライブ配信アプリ「HAKUNA」(ハクナ)の「TOPファン」について解説します。

TOPファンになって意味あるの?メリットは?
HAKUNAの中でも謎が多い「TOPファン」ですが、一部の人を除けばあまり意味のない機能なんですよね。
この4つについてわかりやすく説明していきますよ。
HAKUNA(ハクナ)には「TOPファン」という機能がある

あまり気にしている人はいないかもしれませんが、HAKUNA(ハクナ)のアプリには、「TOPファン」という項目があります。
誰でもいいので、ユーザーのアイコンをクリックすると、

上の画像の赤枠部分に3名分のアイコンが表示されています。これがこのユーザーのTOPファン、ということになります。

そもそもTOPファンって何よ?
という疑問が出てくるわけですが、ハッキリいって個人的にはほとんど意味のない機能だと思うんですよね。

ではその「TOPファン」の意味をみていきましょう
HAKUNA(ハクナ)の「TOPファン」とは

TOPファンとは、配信者にダイヤモンドを最も多くプレゼントしたユーザーの上位3名だけが選ばれるものであり、いわば称号のようなものです。ダイヤモンドの数は累計で計算されます。
もっと別の言い方で簡単に言うと、その配信者にダイヤモンドを1番貢いだファン、と言っても過言ではありません。
TOPファンに選ばれる条件
TOPファンに選ばれる方法はとってもシンプルです。
TOPファンになりたい配信者にギフトをプレゼントし、ひたすらダイヤモンドを送れば良いだけです。
そしてダイヤモンドを送ったユーザーの中で上位3名に入れば、TOPファンとして表示されることができます。
配信者「Z」さんにダイヤモンドを送っているA~Fさんがいるとします。
それぞれ送った累計のダイヤモンド数が以下の場合。
- Aさん⇒1234個
- Bさん⇒90個
- Cさん⇒2066個
- Dさん⇒39個
- Eさん⇒903個
- Fさん⇒889個
この場合は、「Z」さんのプロフィール詳細に「C」「A」「E」さんの順でこの3名がTOPファンに表示されます。
良く言えば熱心に応援しているファン、悪く言えばただ貢いでいるファン…ということですね。

TOPファンになれば良いことがあるの?
というのが素朴な疑問ですが、残念ながらメリットはほとんどありません。
HAKUNA(ハクナ)で「TOPファン」になるメリット

HAKUNA(ハクナ)でTOPファンになるメリットですが、そこまでメリットらしいものはないんですよね。
何かが貰えたり、新しい機能が解放されるといった特典はないんですが、無理やり挙げるとすれば「2つ」あります。
1.どや顔ができる
特にフォロワーが多い=ファンが多い配信者の場合。
TOPファンに表示されることで、

私が一番○○さんのこと知ってるから!
と他のファンにどや顔することができます。
アイドルのファンとかでも、「古参(ファン歴が長い人)」「新参(にわか。最近ファンになった人)」の間で「私のほうが〇〇くん(ちゃん)のことを知ってる」と謎の争いがおこることがよくありますよね。
それと同じで、TOPファンに入ることでその配信者の熱狂的なファンであることを証明することができます。

もはや自己満の世界…!
2.配信者に覚えてもらえる
配信中によくギフトを送ってくれるユーザーは、配信者もしっかり覚えています。
なのでフォロワーが数千人と多くても、TOPファンになれば高確率で覚えてもらえるので、配信者にコメントを拾ってもらえる確率も高くなりますね。

TOPファンのリスナーに媚を売る配信者も…?
だけど基本的には、どの配信者も全てのコメントを拾ってくれようとするし、リスナーのことも覚えてくれてるので、あまり意味ないような気もしますね。
HAKUNA(ハクナ)でTOPファンを目指す注意点

TOPファンになれば、憧れだった配信者にお近づきになれたようでワクワクドキドキします。
だけど正直なところ、配信者からすれば「ファンの中の一人」であることに変わりはないので、TOPファンになったからといって何かが変わるわけではないですね。
TOPファンになろうとして、ダイヤモンドに課金しまくって気が付けばお金が無くなっていた…なんてことにならないよう気を付けましょう!(ガチ勢の人はかなり課金してるので張り合うとキツイです)

頑張ってるね~くらいの軽い気持ちで応援するのがちょうどいいですよ
コメント